• 深音グループとは?

    深音グループを検索していただきありがとうございます!

    任意団体 深音グループとは・・・

     2004年から自分の気持ちを音で表現し、その音が相手どう伝わるかの研究を始めました。結果「深い音(深みある音)」に行きつき、『深音研究会』として活動を始めました。

     音楽活動への参加者が増え、2016年9月より、一人でも多くの人に音楽を身近に感じて頂き、笑顔と幸せのお手伝いをしたいとの思いから、名前を改め『深音グループ』としました。

     音楽が好きであれば、誰でも気軽に参加頂くことが可能ですが、現在、法人化に向けて話を進めていますので、深音グループの活動に賛同して頂ける方を募集中です。

    コロナで思う様なライブ等は難しいですが、こんな時だからこそ、音楽で楽しく健康的に生きることに寄り添い、気持ちを分かち合える音楽が出来ればと思います。

     

     

    深音グループの特徴

    会員の殆どが専門家の指導を受け、

    音楽の知識を身に付けて活動中。

    個性や得意分野を尊重しながら、

    演奏の依頼に関しては、

    全員が音楽のプロではない事を

    ご理解頂ける中で活動しています。

     

    グループ構成

    ・深音研究会(仙台市、郡山市開成・小原田)

    ・演奏部門(作詞、作曲、編曲、演奏)

    ・歌唱部門(ボーカル、声楽含む)

    ・舞踊研究会(振付、演出)
    ・教育部門演奏 (テクニック、メンタル)

    5部門から成り、グループ会員だけでなく賛同者は身に付けたいことを学びながら個性を発揮し、豊かな音楽性を目指せます。

     

    参加条件

    ・音楽が好きであること。

    ・深音グループの活動に賛同する。

    (楽器、修理代は自費となります)

     

    関係団体

    郡山市の運営する

    「郡山市市民活動サポートセンター」の

    登録団体です。

    音楽で街の活性化に役立ちたい!

    頑張るアーティストを応援したい!

    と活動しています。

     

    郡山市市民活動サポートセンター

    https://www.facebook.com/assistparkkoriyama

     

    その他SNS

    https://lit.link/miongroup

  • 会員プロフィール

    私たちのチームを紹介します!

    伊藤公代(キミキミ)

    ピアノ・コーラス

    福島県猪苗代町出身、仙台市在住。高校から短大まで音楽科に在籍。金子泰三氏、故 武田紘子氏に師事。卒業後はピアノ講師、音楽企画をしながら、若者の心の支えや応援をする。現在は自宅をコンサート会場やスタジオとして開放している。

    HITOMUGI 代表

    志村佳子(けい)

    ピアノ・大正琴

    埼玉県出身、郡山市在住。親の転勤を機に短大音楽科に在籍。田中文子氏,故 武田紘子氏に師事。卒業後はピアノ講師をしている。丁寧な指導で年々コンクールで入賞する生徒が増え、教室に通う生徒が増えている。

    ボランティアではギター奏者とユニットを組んで介護施設を中心に活動している。

    志村ピアノ教室 代表

    https://www.instagram.com/kei.piano.school41/

    鳥谷部サキ子(さっこ)

    ダンス・日舞

    福島県白河市出身、仙台市在住。学生時代は器械体操の毎日を過ごし、仕事の関係で郡山市に住んだことがきっかけとなり、ミュージカルや合唱で声楽を学ぶ一方で舞踊の才能を発揮。若柳流静舞会で若柳和香氏に師事。身体を使った感情表現は観る人を感動に導いている。

    舞踊スタジオSAKI 代表

    大内由美(ゆみポン🐷)

    司会・歌唱指導

    東京都出身、郡山市在住。高校時代に合唱部ピアニストにスカウトされたことがきっかけで声楽を始め、卒業後も複数の合唱団に所属しながら歌い続けた。プロにスカウトされた生徒もいる他、ボーカルオーディションに合格した生徒もいる。

    ASサポーター/心理支援カウンセラー はーとるーむ 代表

    https://yumi029029
    .wixsite.com/mysite

    さとさとみ

    シンガー・ソングライター

    福島県郡山市出身。大学入学をきっかけにギターを始め、現在は都内を中心にシンガーソングライターとして活躍。「森の歌姫」としても親しまれている。これまで作曲依頼も手掛け、震災後はアメリカ、オーストラリアでもライヴを行い福島の現状を伝える活動も経験している。自らの音楽事務所からはプロのギタリストも輩出している。

    2021年 1stアルバムリリース

    2022年 2ndアルバムリリース

    オフィス向陽葵 代表

    https://satosatorara2001.wixsite.com/website

    本田一浩(カジュ)

    写真家・企画

    福島県出身、田村市在住。田村市、郡山市を中心に活躍中。畜産業で親牛30頭、子牛20頭の管理全般を行いながら、写真展に出展するなど活躍の場を広げている。2020年には、国立新美術館で開催された第44回秋耕展に出展し展示された。2021年東京都美術館での秋耕会小品展作品にも採択されたが、コロナ禍で展示会が中止となった。

    その他、入賞作品多数の実績を持つ。

    Kazuhiro Honda(@kajukaju1977) • Instagram写真と動画

    奏深(かなみ)

    ヴァイオリン・イラスト

    福島県出身、仙台市在住。5才からスズキメソードでヴァイオリンを始める。故 中塚久氏に師事。学生時代からオーケストラ、ロックバンドのサポーター、地域興し等様々なジャンルに挑戦している。

    武蔵野美術大学中退。現在フリーのイラストレーター。コンサートフライヤーなどのデザインも担当。姉弟ユニット「Omimina...tea」にて収録活動中。

    http://kesto.strikingly.com

    拓真(たっくん)

    パーカッション

    福島県出身、仙台市在住。常盤木学園音楽科卒業後、洗足学園音楽大学中退後も古川玄一郎氏に師事しながらマリンバ演奏をし、自分の演奏スタイルを追求している。最近は作曲や音響にも挑戦し、自分の可能性を広げている。

    姉弟ユニット「Omimina…tea」にて収録活動しながら音響にも挑戦中。

    schaden.

    シンガー・ソングライター

    福島県出身、仙台市在住。両親が音楽をしていたこともあり仙台市の芸術高校に進学。卒業後、音楽専門学校に進学しボーカル科を専攻。JR東日本やホームセレクト、S-PAL仙台などTVCMソングなどTVCM数本担当。バンド時代の

    2019年、ローカルTVでも紹介された。2021年3月よりソロで再出発。2022年7月、アーティスト名の表記改名(読み:シャーデンフロイデ)。

    2018年 初フルアルバム全国リリース(ソロ)

    2019年、2020年 バンドアルバムリリース。

    https://schadenfreud03.wixsite.com/schadenfreude

     

     

    千葉春美(ちばちゃん)

    企画PRなどのお手伝い

    福島県会津坂下町出身、仙台市在住。野鳥観察など自然と戯れるのが大好きで、薪割も得意。常に冷静で落ち着きがあり、純粋に音楽が好きな気持ちは「音のある街せんだい」に新しい風を吹かせる担い手にもなるかもしれません。仙台市内の演奏企画でアーティストを応援し支えて行くことを考え中。

     

    加藤千明(機関長)

    深海微生物研究者、農学博士

    神奈川県出身。元JAMSTEC上席研究員で潜水船「しんかい6500」などでの調査で何回も深海に潜り、深海生物がなぜ高水圧世界で生きられるのかの生態解明をして来た経験から、深海絵本の読み聞かせと映像で子供たちに深海生物、深海世界の面白さに触れる機会を作る活動をしている。時々ギター弾き語りでの優しい歌声が親しまれている。facebok、YouTubeでも自然の大切さ、法人のオリジナルソングなどを紹介している。

    NPO法人 チームくじら号 http://kujirago.org

    Sさん

    スタイリスト・感染症対策

    福島県出身、在住。名前、顔だしNGとのことですが、イベント時にお世話になりますのでご紹介させて頂きます。

    お会いできる日を楽しみにしていて下さいね。

    Tくん

    イベント手伝い

    福島県出身、在住。歌声がキレイと褒められることが多いですが、本人は手伝いのみと言っています。

    いつか人前で歌える日が来たら良いと思います。

  • 活動内容

    頑張るアーティスト応援コンサート&チャリティーコンサートの開催

    音楽企画

    応援コンサート~

    福島県内のアーティストを中心に、県内外、プロ・アマ問わず

    音楽をこよなく愛し、地元を愛し、人との出会いに感謝しながら、

    社会を明るくしよう!人に元気を与えよう!と

    社会貢献的音楽活動をしているアーティストの、

    名前と顔だけでも覚えて頂いて、応援に繋がるよう

    ミニライヴやチャリティーコンサートを開催しています。

    音楽協力

    ~笑顔づくりプロジェクト~

    福島市出身で介護について書いた『「高齢」を「幸齢」に』などの著者でもある宍戸芳雄氏の「世界をありがとうと笑顔でいっぱいにしたい!」と言う

    笑顔づくりプロジェクトに共感し、宍戸氏が作詞した作品の作曲依頼を受け

    補詞、作曲、編曲、演奏の協力をしています。福島市で3年に渡りライヴ開催も行いました。2019年7月、CDアルバムが完成しました!

    CDはストアからお求め頂けます。

    https://mionsounds.stores.jp

    その他

    ~音楽教室なども行っています~

    会員各々が子供からご年配、クラシックからポピュラー演奏、作詞・作曲に至るまで、幅広い年齢層とジャンルのピアノや歌など、培った専門知識で指導しています。どの分野も、分かりやすく丁寧な指導で好評を得ています。

    (写真は『志村ピアノ教室』での様子)

  • News

    コンサート・イベント・その他情報

    深音グループでは「仲間募集」しています!

    音楽で街を盛り上げて行きたい!

    ・一般会員・アーティスト会員・サポーター会員
    人数制限はありません。

    法人・団体スポンサーも募集中!

    音楽文化が衰退することの無いよう

    街のため、市民のために活動している演者のコンサート開催

    ご支援、ご協力をお願い致します。

     
     
     

    ひらくとkinのへでなしかだ/てんでねぇ!

    公開収録&ライブ@こおりやまCLUB#9

    2022.3.6(日)収録

     
    編集が終わり次第、
    YouTubeにアップさせて頂きます。

     

     

    日本三大疏水 安積疏水DVD郡山市へ寄贈

     

    2022年10月、安積疏水は通水式から140周年を迎えました。
    記念に先立ち、郡山市の歴史、先人たちの思い、水の大切さを改めて感じて頂きながら
    郡山市を知って頂きたいと思い、DVDを制作させて頂きました。
    発展途上国の開拓で、世界から安積疏水が注目されていることを知り、
    日本語版、英語版を制作
    2021.8/24 郡山市市役所にて受納式が行われました。
    2022.10.1 140周年記念式典(主催:安積疏水土地改良区)には
    挿入歌の詞曲演奏の「さとさとみ」さんが演奏させて頂きました。
     
    今回のDVD制作にあたり、ご協力下さいました皆様に、
    心から感謝申し上げます。

     

    写真協力 写真家 渡辺清さん
    安積疏水土地改良区
    郡山市歴史資料館
     
    動画制作・英文  NPO法人チームくじら号 代表理事 加藤千明さん
     
    挿入歌 『水音』
    シンガー・ソングライター さとさとみさん(副代表)
    詞曲 さとさとみ
    編曲 伊藤公代(前期 深音グループ代表)
    英訳 中村仁美さん
    英語指導 一條直子さん
    (郡山市在住 イギリス語学留学を経て英語教師 )
     
    その他英文協力 郡山市役所 国際政策課 
    英訳パンフレット提供
     

    〈寄贈先〉

    郡山市役所 国際政策課、産業観光課
    郡山市内公立中学校全校(日本語版のみ)
    郡山市内図書館全館
    安積疏水土地改良区
    福島県重要文化財 郡山市開成館
    国指定重要文化財 安積歴史博物館(尋常中学校)
    郡山市歴史資料館
    郡山市水道局
    私立郡山ザベリオ学園小学校
    私立郡山ザベリオ学園中学校

     

    福島民報社、福島民友新聞社に掲載されました。

     

    2021.9.26(日)

    田村の写真展&おもライブの様子

    https://youtu.be/s-b048lqDTg

     

    2021.10.23(土)

    インザウィンド ライブの様子

    https://youtu.be/suqEAAR41Ig
     

    カワアイサ

    撮影:写真愛好家 荻野二三子さん

    2022.2 秋耕展 新人賞受賞

    その後も数々の賞を受賞しています。

    深音グループメンバーの演奏が聴きたい!

    お問い合わせをたくさん頂き有難うございます。
    会員在住地、日程調節の関係で、会員が揃うことが困難なこともあり
    会員のコンサートが開催できないため、
    普段お世話になっている
    写真家・写真愛好家さんとのコラボで
    会員の演奏をお楽しみ頂いております。

    深音グループ - YouTube

  • 支え愛コンサート

    深音グループが応援・協力しています!

    show room「はーとるーむ」より

    不定期ラジオ配信にて

    演者さんの許可を頂いてる楽曲を

    BGMにて使用させて頂いております。

    サムネ・アバター・ロゴマーク

     イラストレーター むっくん(北海道在住)

     

    音楽専門配信サイト「MuchU LIVE」
    『ゆみポン🐷』で演者さんの許可を頂いた楽曲を
    BGMとして使用させて頂いております。

    配信サイト「ツイキャス」
    『さとさとみ』@c:sato_313で検索。ほぼ毎日20時頃から配信中!

    YouTube   深音グループ

    https://www.youtube.com/channel/UCSVch3cjaZLQSlK13sEZbag

    ご視聴、チャンネル登録

    宜しくお願い致します。


     はーとるーむshop

    https://mionsounds.stores.jp

  • チケットご予約

    全てのコンサート共通です。

    ※ お名前、人数、コンサート名または開催日、目的アーティスト名をご記入下さい。

     

    深音グループ会員の方は無料、サポート会員の方は500円。

    ※コンサートによっては割引となります

    事務局 郡山市小原田三丁目9-91-A
    ホームページでは24時間受付けております。
    024-973-6570
  • 深音プロジェクト

    2018年、2019年に関しては
    福島民報社HPからも検索してご覧頂けます。
     

    2020年はコロナで中止致しました。

    第2回 Bottled Sounds #9

    伝説のライヴハウス郡山CLUB#9で二日間に渡り、総勢18組が出演するチャリティーコンサートが開催されました!!

    2019.8.11-12 郡山CLUB#9

     

    後援:郡山市、郡山市教育委員会

     ※入場料は熊本県南安蘇村へ送らせて頂きました。

      ご協力、有難うございました。

     

    ・音楽関係者をご招待してのコンサート

    ・2日間ともFacebook 深音グループ研究会 から生配信。

     ゲスト出演アーティストはshowroomはーとるー むから

     生配信し、SNS視聴者は2日間で260名を超えました。
     

    ★コンサート資金は、

    福島民報社クラウドファンディング

    フレフレふくしま応援団にて成功!

    84名から266000円のご支援を賜りました。

    ご支援・ご協力、有難うございました。

     

    フレフレふくしま応援団関連HP

    https://www.kickoffjapan.com/fukushima/project/s/project_id/133

    https://www.kickoffjapan.com/fukushima/project/s/project_id/151

    LOCAL ARTIST

    福島・宮城で活躍するアマチュアアーティストを応援!

     普段から「音楽で地元を元気にしよう!」とがんばるアーティストの活動の場が広がるきっかけにしたいと考え、音楽プロデューサー・TV制作会社・専門家らの話を元に、アマチュアアーティストに目を向け、イベント開催しており、

    希望者がいれば、音楽指導等を会員価格で行っています。

     

     会場となる「郡山CLUB#9」元店長 福井氏は宮城県石巻市出身。GReeeeN、片平里菜など数々のアーティストを育ててきました。

    ※福井氏は現在退職されてます。

     

     また、皆様からの活動費の寄付がたくさん寄せられた場合、コロナ問題の様子を見ながら東北出身・在住のアーティストの音楽の力でチャリティーコンサート開催を考えていますので、ご協力して頂けると嬉しいです。

    RADIO

    参加アーティストのオリジナル曲がラジオで流れました!

    ●エフエムたいはく

    「乾ひろゆきのうたの世界」毎週(火)17:15~

     Duck Tetsuya/高畑ひらく  

     

    ●エフエムモットコム

    「インザウィンドの歌ってさすけね」

     毎週(水)10:00~ モットコム

       (水)19:00~ ウルトラFM

       (木)20:00~ FMいわき

       (土)18:00~ 喜多方シティーFM

       (日)18:00~ モットコム(再)

    さとさとみ/おもバンド/乾ひろゆき/るか

     

    ●喜多方シティーエフエム

    「ひらくとkinの ヘデナシかだってんでねぇ」

     毎週(水)24:00~ / 再放送 毎週(土)17:30~

     鳥谷部天水(現:schaden.)/高畑ひらく/

    Duck Tetsuya/FukumiyA/

     乾ひろゆき/おもバンド/さとさとみ

     

    パーソナリティーの皆さんのご協力に感謝いたします。

    CHARITY

    復興が遅れている地域へ、感謝を愛に変えて送ります!

     東日本大震災でたくさんのご支援を頂き今の生活があることへの感謝を愛にかえ、復興が追い付かず未だ大変な地域、困った問題を抱えている地域などへ、

    入場料で得た収益または会場での募金を送りさせて頂きます。

     皆様のご支援・ご協力、心よりお待ちしております。

     

    ・・・・・・・

     

    ・ゆうちょ銀行 ミオングループ 18270-32587961

    ・他銀行から   ゆうちょ銀行 八二八支店 店番828 普通 3258796

  • 深音プロジェクト 2022

    Bottled Sounds #9 

    テーマ:震災を乗り越え、コロナに負けず、
    頑張る東北から世界の子どもたち支援
     
    お陰様で、11960円集まりました!
    ユニセフ団体を通し送って頂きます。
     
    「パキスタン洪水支援」
     
    皆さんのご協力で、無事
    大成功に終わることが出来ました。
    有難うございました。
     
    今回、出演者の皆さんは
    リスナーさんからのリクエストを募集。
    その中から、「AFF2」条件に合う方を
    深音グループで調査し出演依頼をお願い致しました。
    郡山市からの要望で、
    地域の活性化のために頑張っている
    アーティストさんにもお願い致しました。
     
    【後援】
    郡山市、郡山市教育委員会、
    福島民報社、福島民友新聞社、
    福島テレビ、福島中央テレビ、福島放送、
    テレビユー福島、ふくしまFM
     
    皆様、有難うございました。
     

     

    ※期間限定有料配信は事情により中止させて頂くことになりました。

    チケットご購入の皆さんには返金させて頂きました。

    おも&ラズベリージャムバンド

    (郡山市在住)

    結成わずかですが、フォークとロックの融合、そしてカントリー風にも仕上がった面白いバンドが出来上がりました。すべてオリジナル曲で構成しています。是非、私たちの音楽を聴きに会場まで足を運んでください。

    schadn.(仙台市在住)

    仙台を中心に活動している2人組アーティスト。「他人の不幸は蜜の味」と言う意味を持つ哲学用語schadenfreude。schadenfreudeのschadenは「損害、被害」などの意味をもち、それに終わりを打つと言う意味を込めて、「schaden.」と名付け活動中。ボーカルの天水が作詞作曲をし、コンポーサーのseaが編曲をして彩る。1曲、1曲をまるで絵画のように描く。ボーカル天水は仙台パルコ、JR東日本のCM

    などを歌唱しており、schaden.の活動以外でも活躍している。

    雪割草(会津若松市在住)

    生まれも育ちも会津若松。幼稚園からの幼馴染でもあり、互いのボーカルコーラスを生かし活動している。パーカスにぬこにゃを加え更に変化した雪割草をお届けします。

    TERUバンド(郡山市在住)

    音楽を楽しむバンドです。活動的には、老人ホームや災害があったときに、ボランティア活動したり、色々なフェスに出させて頂いてます。ジャンルはオールマイティーです!

    畠山智行(青森県出身)

    津軽弁で歌う方言シンガー登場!青森県出身シンガーソングライター「畠山智行」。大学時代バンド活動に熱中し、卒業後シンガーソングライターを目指し上京するが、映画で俳優デビューする。当時組んでいたバンドが解散し、音楽活動は休止。その後、舞台等での楽曲提供や、ミュージカルで華原朋美さんや鳥谷ひとみさんの相手役を務める等、多くの実績を残す。7年前から津軽弁による朗読と弾き語りをスタートし、竹本孝之さんの青森ライブツアー参加をきっかけに、ライブ活動の場を広げる。

    黒沢アキト(郡山市在住)

    郡山市出身・在住。2010年から弾き語りで活動開始。日常の普遍を切りとり物語のように構築した歌詞と耳に残りやすいメロディーライン、繊細かつ力強い歌声で郡山を中心に県内各地のイベントやライブハウスで活躍中。2011年avax所属アーティストなどの楽曲アレンジ等を務める。「菊地ただし」氏の元で」アコースティックギターでレコーディングに参加。島村楽器郡山アティ店主催の「音楽教室発表会SHUFFLE LIVE」ガイドボーカル。2016年「風とロックACO ONE GRAND-PRIX」で最終選考に残り観客票数1位

    を獲得。2018年3月11日「第7回 福魂祭」第2ステージ出演。

    司会 小野弘喜(天栄村出身)

    2018年8月~役者・俳優として活動する為、東京へ上京~現在、役者・俳優・YouTuber・ビューティークリエイター・ランニングクラブペーサーとしてマルチに活躍中!2017、2018、2019年とふくしま駅伝天栄村チームとして出走していて、2020年はコロナ禍により欠場。2021年は舞台出演のため欠場。今年2022年は2区間出走!

    トーク:オフィス向陽葵
    さとさとみ(郡山市出身)
    加藤千明(横須賀市在住)

    昨年2021年、郡山市へ寄贈した「日本三大疏水 安積疏水~2022年140周年~」DVDに、シンガーソングライターさとさとみさんが挿入歌『水音』(日本語版、英語版)で演奏、DVD内文章の英訳、動画制作を手掛けて下さった加藤千明さんの制作秘話を語って頂きます。

     

    デザイン Dai Sorano

    (シンガーソングライター空野 大) 

    会津菓子処「太郎庵」TVCMの挿入歌でも話題。

     


     

    パキスタン洪水支援

    ユニセフ団体を通し送って頂きます。 


     

    ライブ終了後お客様と!

    ※顔出しOKのお客様のみと撮影

    【後援】
    郡山市・郡山市教育委員会
    福島民報社・福島民友新聞社
    福島テレビ・福島中央テレビ
    福島放送・テレビユー福島・ふくしまFM
  • 深音プロジェクト2021 #9ステージ

     

    第3回 『Bottled Sounds』

    文化庁助成金「AFF」決定!

    助成金交付条件をクリアした

    アーティストさんのみのステージ!

     

    ライブ映像

     Bottled Sounds #9 vol.3 - YouTube

    ちゃんとばんどまん。(喜多方市在住)

    Electric Guitar ひだ
    Eiectric Bass ケンタ
    Drums    部長
    Vocal & Acoustic Guitar るか

     

    熱い心を持ったメンバーと
    ともに。
    あなたの世界に、あなたの心に
    何か残せるように。
    音楽を通して、本気であなたと
    向き合います。
    ちゃんとばんどまん。 - YouTube

    おも(新潟県出身、郡山市在住)

    新潟県出身、郡山市在住。郡山市に移り住んで20年以上、東日本大震災を機に再びギターを手に福島県内外でライブ活動再開。年に1枚マキシアルバムを発表。すべてオリジナル曲で構成されています。「さがみ典礼」TVCM、ラジオ、天気予報の挿入歌『水蒸気』ですっかりお馴染みとなりました。

    当日サポート:ベース 大場永次郎 

    おもOMO - YouTube

    https://youtu.be/AfwDwiXSVz8

    藤森 敬一(長野県出身在住)

    長野県岡谷市出身・在住。
    2002年、NHKBS2「おーい、ニッポン。今日はとことん長野県」のオーディションで、346組の中から秋元康氏がプロデュースする「長野県の歌」を歌う人
    に選ばれる。クラウンレコードより長野県の歌「君とここで暮らしたい(作詞:秋元康、作曲:後藤次利)」でCDデビュー。2013年、ファーストミニアルバム「森に抱かれて」リリース。第4回信越歌謡選手権大会「最優秀賞」、若大将(加山雄三)おやじバンドコンテストベストボーカリスト賞など数多くの賞を受賞。長野県内の小中学校に勤務した後、現在は農薬や化学肥料を使わないで農作物を育てたり、水源の森を守り育てる活動をしたりする傍らシンガーソングライターとして活動している。

    当日サポート:ピアノ 下川久美香

    藤森 敬一 - YouTube

    https://youtu.be/d8lS8KDcvt8

    IN THE WIND

    (福島県・長野県出身、郡山市在住)

    フォーク情緒たっぷり、仲良し夫婦デュオ。

    認知症の母の歌オリジナル「赤とんぼ」は吉川忠英アレンジ・プロデュース。神野美伽(キングレコード)を始め、多くの人がカバー。2011年東日本大震災後、福島県など100日、私設などを訪問。それをきっかけに福島の想いを全国に届けたいと笑いと涙で北から南まで440ヵ所1121回公演演奏。2017年11月47都道府県ライブ達成。県内外の新聞に大きく取り上げられた。

    現在もフォーク、Jポップ、童謡、洋楽など幅広いジャンルで精力的に活動中。2014年ツアーがNHKで取り上げられ、歌声が岩手県の高校生の涙を誘う。NHKふるさと賞受賞。

    当日サポート:ベース 川上豪士

    IN THE WIND - YouTube

    2021.12.16 終演後お客様と

           ※顔出しOKのお客様のみ

     

     

    【後援】

    郡山市、郡山市教育委員会、福島   民報社、福島民友新聞社、福島テレ ビ、福島中央テレビ、福島放送、テ レビユー福島、ふくしまFM

  • 深音プロジェクト2021 1曲配信

    1名(組)1曲配信ライブ

     

    今回、仕事の関係などで

    ステージに上がれなかったアーティストのための

    音楽番組風編集配信。

     

    動画編集:INARIN

    芸能人動画編集、TVCM制作も手掛けています。

     

    後援

    郡山市、郡山市教育委員会

     

    YouTube映像

    Bottled Sound YouTube - YouTube​​​​

    Fox

    喜多方市出身、在住。

     

    ボーカル ギター 
     鵜川幸喜  
    ボーカル ギター 
     真壁宗輝
    ボーカル ベースギター
     斉藤優志
    ドラム
     三浦千治

    全員、還暦過ぎても、まだ熱いロック魂を持っているメンバーです。

    乾ひろゆき

    石巻市出身、仙台市在住。昭和48年石巻開催のど自慢大会でチャンピオン。昭和48年、49年作曲コンクールにて2年連続金賞受賞。これまで、故郷石巻への思いを馳せたオリジナル「我が心の詩」をリリースした事で、ラジオ石巻の局長の目に留まり昭和歌謡の番組を担当。さとう宗幸音楽事務所年度末ライブに出演全国コミュニティエフエムラジオあの頃青春グラフティにて、元オフコースのギタリスト松尾一彦さんがゲスト出演する中、番組テーマソングをスタッフ、リスナーさんとの合唱に合わせてギター伴奏する等、長年にわたり多くの貴重な経験を積む。
    現在、エフエムたいはくで毎週火曜日17時15分~「乾ひろゆき うたの世界」を放送中。
    レパートリーは、オリジナル曲の他、カバー曲は昭和歌謡曲・フォークソング等幅広い。繊細で心に響く歌声と、必ずお客さんをクスッと笑わせるMCには定評があり、多くのファンの心をしっかりと掴んでいる。

    乾 ひろゆき - YouTube

    森と海ズ

    森と深海はつながっています。 森と深海の豊かさは水のサイクルによって、育まれています。 森と海ズは、深海博士の加藤千明先生と、森の歌姫さとさとみの異色のコラボバンド。 楽しい講話と音楽で、現在と未来の地球を見つめ、豊かな地球を育んでいきます。

    メンバー紹介: 深海博士:加藤千明、NPO法人チームくじら号代表、 

    元JAMSTEC上席研究員。

    森の歌姫:さとさとみ、シンガーソングライター•オフィス向陽葵代表。

    高畑ひらく

    1976年生まれ。 福島県喜多方市在住 理系会津弁下ネタ族J-POLK(=日本POPS+FOLK、もしくは国産豚) 誰も歌わない事を歌にする、おんつぁげすシンガーソングライター。

    元 ON THE GUESS ギターボーカル 現 豚汁ばんど ギターボーカル 喜多方音楽協議会 第12代会長 「音CON」音のある街コンサート 副実行委員長 音楽酒場おんつぁげす 店主

    高畑ひらく - YouTube

    さとさとみ

    郡山市出身。 自然や地球を題材に、水と宇宙の周波数432ヘルツのギターチューニングで歌っている、国内外で活動中の「森の歌姫」です。 大学入学をきっかけにギターを始め音楽活動を続けています。東京都内を中心にシンガーソングライターとして活動。 これまで作曲依頼も手掛け、震災後はアメリカ、オーストラリアでもライヴを行い福島の現状を伝える活動も経験しています。 オフィス向陽葵 代表 深音グループ副代表 現役の深海生物研究者や環境学者の方々と共に、チームくじら号の活動の一環である絵本の読み聞かせで、「森の歌姫」として参加。 月に一度、ここ新宿曙橋ライブハウスコタンで歌わせていただいております。

    さとさとみ - YouTube

    志村佳子

    埼玉県出身、郡山市在住。ピアノ歴36年ですが、毎回のレッスンが学びの連続です。

    ピアノ技術に安定した心が伴うように、ワンレッスンの時間を少し長めにとって、生徒さんとの会話も大切にしています。

    動画の詳細 - YouTube Studio

    Omimina...tea

    福島県猪苗代町出身、仙台市出身。

    姉弟(時々母も)で主に即興音楽を作っています。

    使用楽器:ヴァイオリン、マリンバ、ピアノ、笛など。

    動画の詳細 - YouTube Studio

  • プロジェクト出場者ご紹介と現在

    Bottled Sonds #9 2019

    ステージを魅了して下さいました♪

    引き続き、

    応援よろしくお願い致します!

    FukumiyA(会津若松市・仙台市)

    福島(fuku)&宮城(miya)の最強ボーカルユニット

    様々な音楽祭、大会で優勝・受賞しまくるお二人が意気投合し、震災後にユニットを組んで福島・宮城を中心に活動しています。

    現在はコロナのため各々活躍中。

    https://youtu.be/ucFnvaodSv0

    る か(喜多方市)

    アナタの元へ飛んでけ響け!

    パワーアップした「るか」ですが、2019年は体調不良で欠場となりました。

    妻となり、母となりましたが、

    最近はバンドボーカルとしても活躍中。

    YouTube画像は2018年参加のときのものです。

    https://youtu.be/AOxVvAJtjZY

    乾ひろゆき(仙台市)

    心の詩を歌い上げます

    着々とファンを増やし、あなたの心を掴んで離さない甘い声とメロディーで癒しの詩を届けます。信頼と実績でラジオパーソナリティー歴も長く、本格的に音楽活動に力を入れるために

    歌唱指導を受け近々Newアルバムリリース予定。

    https://youtu.be/ZcDtlDv-Ts0

    welcome'S(会津若松市)

    聴く人を楽しませて心おどらせます

    ボーカルの特徴的な声と歌唱力、グループの仲の良さが演奏に磨きをかけます。

    プロからの紹介に納得のグループです。

    会津地方で活躍の場を広げ活動中。

    https://youtu.be/Y9wWqRBxAWM

    さと さとみ(郡山市出身)

    森の歌姫

    今年は娘さんの思いを形にしたCD付き絵本が

    好評となりました。

    優しい歌声と透き通る様な歌声で会場を包みます。

    https://youtu.be/gOmVD9528iw

     https://satosatorara2001.wixsite.com/website

    オヤジバンド2ピース(喜多方市)

    音楽があるから元気に過ごせるんです!

    昨年は元気すぎて心配になるほどのノリで、次々と楽曲を披露!

    各々活動の場を増やして頑張っています。

    https://youtu.be/0xBh6ORzMRw

    Ok to pass(喜多方市)

    会津を中心に活動中!

    #9のステージは初めてと言う若手のバンド。

    これからどんどん伸びる予感をさせる演奏に期待しておりましたが、家庭事情などでファンに惜しまれながら解散。♯9がラストステージとなりました。

    https://youtu.be/6GXtN5wyOLE

    RODEO3(福島市)

    バンドは僕たちの生き甲斐です!

    福島市で人気上昇中のバンド!お客さんの反応に合わせて音を作り出して行く演奏は流石です!#9でも楽しませて下さり、活動の場を広げて活躍中。

    https://youtu.be/fmXPQtrgyIk

    Duck Tetsuya(塩釜市)

    アコースティックロックンロールで飛ばすぜー!

    シンガーソングライターの他に俳優業もこなす彼のライヴ本数は右肩上がり!

    柔らかいパフォーマンスが会場を盛り上げます。

    天にも届きそうな足に注目!

    宮城県内を中心に企画もしながら活躍中。

    https://youtu.be/LoD5CtkHm2E

    weather forecast(会津若松市)

    アマを極める芸術派バンド

    一人一人の音楽へのこだわりがスゴイ!なのに崩れも壊れもしない。

    更に成長し続けるバンドです。

    高畑ひらく(喜多方市)

    心も音楽も、素直に純粋に表現!

    こんなことを音楽にしてしまって良いのか??と言うくらい、自分を飾らずに歌詞にして歌う。いくつになっても素直だから人もファンも離れません。

    コロナ問題があるからこそ、周囲を楽しませる企画をしながら活躍中。

    https://youtu.be/SNUCLQbyFWo

    画像は2018年「ON THE GUESS」で参加くださったもの。

    https://youtu.be/c90JR1jqEOc

    真須美(いわき市)

    音楽があったから今がある!

    どんなに辛く苦しいことがあっても、音楽の力で乗り越えて来た彼女の音楽には、聴く人の心に勇気と愛を与え、優しく包み込むあたたかさがあります。

    いつも前向きな考えで音楽活動以外の所でも

    自分への挑戦をしながら活躍中。

    https://youtu.be/kfBa79C-MoU

    鳥谷部天水(仙台市)

    今回はソロ出演ですが、機会があったらバンドも聴いてね!

    アーティスト名をschaden.に改名。

    実力派で癒し系の歌声で人気上昇中!

    TVCMソングを歌うのも8本目と活躍中です。

    https://youtu.be/sQde7e3UcSk

    福島高校ジャズ研究部(福島市)

    歴史ある部活で福島市では有名です!

    ギターで有名な杉内浩介君が、2019年は部員の仲間と共にジャズで高校生最後の夏を彩り、

    郡山市民をも虜にする演奏を響かせました。

    各々大学進学し、学問に音楽に頑張っています。

    画像は2018年に参加くださった杉内浩介さんのソロ。

    https://youtu.be/-ZuuQoqDrqQ

    佐藤妃那(郡山市出身)

    当時、現役の大学生シンガーソングライター!

    大学で音楽学部に在籍し、普段はクラシックピアノの毎日。声楽経験もある彼女の歌声は、言葉と音を丁寧に歌いこなし、聴く人を癒します。

    大学卒業し、塾講師の仕事が多忙で思うように

    音楽活動が出来ない状況ですが、活動再開に向けて練習も頑張っています。

    【ゲスト】たゆのいずみ(郡山市)

    繊細な歌声とギターのハーモニー

    シンガーソングライターTayu、アコースティックギタリスト和水真のユニット。

    力強く繊細でしなやかな声と音がここまでキレイにコラボする演奏は必見です!

    コロナ禍にあっても音楽で生活できる状態あるとのことで安堵致しました。

    https://youtu.be/eigL9lwr9s8

    【ゲスト】おもバンド

    結成して1年ちょっと!ってホント??

    「おも」を知っている人はいても、「おもバンド」を知る人はまだ少ない。

    おもさんの唄声とギターに、その道で活躍する人の奏でる演奏は必見!

    各々音楽活動が途切れることなく活躍中。

    https://youtu.be/S_Kj9-JF33w

    【ゲスト】黒沢アキト

    迫力のある歌声が魅力的!

    プロも認める実力派アーティスト。ライブ本数もファンも増え、県内のイベントの殆どに名前がある程の人気者ですが、コロナでイベントが無くなり、真面目な性格が買われ前々からバイトしていた会社の正社員として仕事もしていますが、会社で作曲を担当するなど活躍しています。仕事の合間にライブハウスで演奏配信、最近はバンドボーカルもこなしています。

    https://youtu.be/GCZ3GwsLIKY

    佐川ユウイチ

    永遠の成長期!

    2016年から音楽活動を開始。

    伸びのある歌声と笑顔が魅力的な年齢不詳のシンガー。

    ファンも増えて来ている中でのコロナですが、

    明るく前向きに活動しています。

    https://youtu.be/WKebdQF5OVE

    素晴らしい演奏を魅了して下さった

    アーティストさんたち

    コロナ禍にあっても各々工夫して

    頑張っています!

    皆さまの応援よろしくお願い致します!!

     

     

     

  • お問い合わせ

    何かご不明な点やご質問、クレームなど、何でもお気軽にご記入ください。

     

    CD・グッズのご注文は https://mionsounds.stores.jp

    事務局 郡山市小原田三丁目9-9 1-A
    ホームページでは24時間受け付けております。
    024-973-6570
  • 活動の歴史

    ~深音グループと改名してからイベント開催・音楽協力~

    2004.7.16?「深音研究会」として、Mさん・Kさん・Yさんの3人で、人に伝わる音、心に響く音、
          音で自分の感情が聞き手に伝わるかなど、「音」を通しての人の感情の動きについて研究開始。
    2016.7頃  「高齢を幸齢に」著者:宍戸芳雄氏から、作曲・演奏の依頼あり。作詞:宍戸芳雄。
          福島市「時代屋」にて、ライブを3回開催。※CD発売中。
    2016.9.1  参加希望者が増え「深音グループ」と改名し、構成する。
     
    2018.4.14 大橋シローと仲間たち ミニコンサート    出演者 クラウド/ムーミンズ
    2018.6.16 贅沢に楽しい 音楽の時間          出演者 黒沢アキト/フタリガカリ/お も
    2018.7.29 さとさとみ投げ銭ライブ (音楽協力)
    2018.10.13 第1回深音プロジェクト「Bottled Sounds #9」
                         出演者 さとさとみ / 杉内浩介 / おやじバンド / る か  / welcom's / weather forecast / ON THE GESS
     
    2018.11.17 インザウィンド チャリティーコンサート   出演者 IN THE WIND / 音葉(現:森月音葉)/ ムーミンズ  
         支援金 熊本県南阿蘇村へ送金
    2018.11.25 時代(とき)のうつろいチャリティーコンサート出演者 空野 大 / フタリガカリ / ムーミンズ 
    2018.12.9 平成最後の年末Live   出演者  ココナッツ / ムーミンズ / FukumiyA / 黒沢アキト / たゆのいずみ 
    2018.12.20 お も コンサート (音楽協力)          
    2019.4.20 お も コンサート             出演者 お も / さとさとみ  
          写真家 藤橋秀一写真展コラボ企画
    2019.4.16 さとさとみ 音楽絵本「びっくりりんご」出版記念ライブ♪ (音楽協力)
    2019.4.21 WELFARE Live                    出演者 黒沢アキト / 佐川ユウイチ
    2019.6.16 WELFARE CONCERT  JAZZ-CLASSIC    出演者 サックス 芳賀大峰 ピアノ 早川恵梨子 ギター 澤田倫矢
    2019.7.14 ピアニスト にとまいこコンサート 奏 かなで (音楽協力)
    2019.8.11-12 第2回 深音プロジェクト「Bottled Sounds #9」チャリティーライブ  
          支援金 熊本県南阿蘇村
          出演者 福島高校ジャズ研究部有志 / おやじバンド / さとさとみ / 乾ひろゆき / FukumiyA / 鳥谷部天水(現:schaden.) / 
                                          ok to pass / RODEO3 / 真須美 / 佐川ユウイチ / 高畑ひらく / Duck Tetsuya / welcome's
          ゲスト出演 黒沢アキト / たゆのいずみ / おもバンド
    2019.8.24 ピアニスト Aya Klebahn Concert  (音楽協力)
    2019.10.20 お も&本田雅人 異色のコンサート(チャリティー)出演者 お も / 本田雅人      
          支援金 郡山市
    2019.11.16 黒沢アキト&さとさとみ 1日2部公演 PEAKACSYON・WELFARECAFE LIVE(チャリティー)
          支援金 郡山市
    2019.12.25  綾・クレバーン「ウィーン風クリスマス親子コンサート」 (音楽協力)
      
    2020.4.4 IN THE WIND 生配信コンサート
    2020.4.19 コロナに負げでらんに!生配信コンサート 出演者 IN THE WIND / 渡部尚樹 / ゼファー  (音楽協力)
    2020.10.18 IN THE WIND チャリティーコンサート 
    2021.8.24 DVD制作「日本三大疏水 安積疏水~2022年140周年~」郡山市へ寄贈
    2021.9.26 田村の写真展&お もLIVE   出展者 渡辺清 / 本田一浩  出演者 おもバンド 
    2021.10.23 IN THE WIND LIVE  (音楽協力)
    2021.11.21 森と深海の繋がり 公演&ライブ 上映会   
         講師:加藤千明 演奏:さとさとみ 出展:遠藤教夫 写真提供:渡辺清 / 遠藤教夫 / 本田一浩
    2021.12.16 第3回 深音プロジェクト「Bottled Sounds #9」   
         出演者 IN THE WIND / ちゃんとばんどまん。 / 藤森敬一 / お も
      
    2022.3.6  ひらくとkinのへデナシかだってんでねぇ!公開収録&ライブ@郡山CLUB#9 
          ラジオパーソナリティ 高畑ひらく / VJkin  ゲスト出演 雪割草withぬこにゃ
    2022.10.23 第4回 深音プロジェクト「Bottled Sounds #9」 
                  出演者 おも&ラズベリージャムバンド / 畠山智行 / schaden ./ 雪割草 / 黒沢アキト / TERUバンド
          司会者 俳優 小野弘喜(福島県天栄村出身) 
  • 法人・団体スポンサー

    五十音順にご紹介させて頂きます。

    オフィス向陽葵

    志村ピアノ教室

    はーとるーむ

    舞踊スタジオSAKI

    HITOMUGI

    KESTO

    チームくじら号

  • BLOGブログ

    ~音楽のこと、思うこと、何でもいろいろ~

    2022年7月17日
    2022年3月26日
    他の投稿
    すべての投稿
    ×